ホームページをリニューアルしました!
3月27日(土)14:00から愛知青年の家にて
「20期生入団説明会」を開催します。
[詳しくはこちら]
新入団生の入団体験会はいつでも受け付けています。
練習試合等が入ることがありますので以下へお問い合わせ下さい。
体験のお問い合せ連絡先 代表:川野
090-1093-9499
E-mail aoiboys_jhss@yahoo.co.jp
父母会問い合わせ:櫻井
E-mail the.yin-and-yang@docomo.ne.jp
お知らせ一覧
体験入団のご案内
OBが練習に遊びに来てくれました
2017年 練習初め
体験入団会の様子
2月19日(日)に豊橋球場で行われた体験入団会の様子です。
上郷ノーティーボーイズから10人、御油ファイターズから4人の体験入団生がありました。
一人でも多くの新入団生が増えることが楽しみです!
体験入団は上記日程以外にも、随時受付中です!
26日(日)にも既に体験入団生が来ます。なお、26日(日)は三菱大府グラウンドで練習予定です。
岡崎葵ボーイズの体験入団会に是非お越しください。
連絡先 担当:川野 090-1093-9499
体験入団会の様子2
2月26日(日)大府グランドに豊田市の衣丘ペアーズより3名体験入団に来てくれました。
体験入団会にお越しいただきありがとうございました。
3人とも楽しそうに現1年生と一緒に練習をしていました。
もう一つこの日は、選手達にとって貴重な経験と学びを得る事ができました。
と言うのは、当日、三菱硬式野球部の練習を見学をする事が出来たことです。
内容はブルペン裏での見学、一塁側に入ってバッティング等の見学をし、野球に対する意識や姿勢、声の大きさの違いに気付き、選手達にとって大きな学びとなりました。
こんな素晴らしい経験ができた、三菱硬式野球部 様、またその施設を貸して頂いたオーナー様に感謝申し上げます。
体を使う練習もさることながら、見て学ぶ事も出来るのは「岡崎葵ボーイズ」の選手達にとっての財産であり、こんな体験が出来るのも「岡崎葵ボーイズ」だからこそです。
いよいよ今週末の土日は入団体験会を幸田町「とぼねグランド」にて開催致します。
今までに体験会に来た事のある選手、行ってみたいけど迷っている選手、軟式野球をやっている選手、ソフトボールをやっている選手、野球が好きな選手・・・4月から中学1年生になる(男女問いません。)とにかく、硬式野球をやりたい、やってみたい、やらせたいご両親、是非、「岡崎葵ボーイズ」の体験会に来て体験してみてください。お待ちしております!!
お問い合わせ先:川野 090-1093-9499
体験入団会の様子3
春を感じる日となった本日3月4日に幸田町とぼねグラウンドにて新入団生体験会が行われました。
14名(三和クラブ3名、南クラブ2名、安城中央クラブ6名、安城ライオンズ3名)の体験生が来てくれました。
体験会に来てくれた14名の選手と付添って頂いたご父兄の皆様に感謝申し上げます。
岡崎葵ボーイズの体験会はいかがでしたか?何か得るものがあったら幸いです。
もし、また別のグランドで体験してみたいということであれば、是非、ご参加ください。
お待ちしております!
体験入団会の様子 4
昨日3月5日(日)も幸田町とぼねグラウンドにて体験会を行いました。
この日も前日同様いい天気に恵まれました。
9名(矢南アローズ 7名、JAPAN岡崎 1名、豊橋リトル 1名)の体験生が来てくれました。
体験会に来ていただいた選手とご父母の皆様、ご参加ありがとうございます。
帰り道やご家庭できっとこの体験会の話になったことと思います。
一回の体験会では、きっと選手もご父母の皆様も分からない事が多いと思います。
そこで、別途「入団事前説明会」を予定しております。
日程等につきましては、当ホームページ上でご案内致します。合わせてご確認ください。
一人でも多くの選手が「岡崎葵ボーイズ」のユニフォームを着てくれることを楽しみにしています!
体験入団会の様子5
今週も2チーム(井田ジュニアクラブ、男川少年スポーツクラブ)から2名の体験生が岡崎グランドに来てくれました。
体験会に参加して頂きありがとうございます。
体験会はいかがでしたか?
「岡崎葵ボーイズ」にしかないものに気付いて頂けたら幸いです。
是非、「岡崎葵ボーイズ」の一員になって、同じ目標、同じ夢を分かち合いましょう!
お待ちしております!!
体験入団会の様子6
春を感じる今日、岡崎グラウンドに安城中央クラブから2名の選手が2回目の体験会に参加しました。ご参加ありがとうございます。一日、選手と一緒に練習の様子を見て頂いたお父さま方ありがとうございます。
2回目の体験会に参加されていかがでしたか?
楽しんでいただけましたか?
4月から一緒に練習しましょう!
入団説明会も行いました。少しでもご父兄の不安や悩みが解決できたなら幸いです。
中学は高校、大学へ進学という点ではとても大切な時期であり、大人の階段を昇っていく過程の中でも大切な時期です。だからこそ、野球を通じて集中力を向上させ、勉強と野球の両立が出来るようになっていく我が子を見守る事ができるのが「岡崎葵ボーイズ」のいいところです。
入団前と卒団後では、きっと、「あの時、色々と悩んだけど、岡崎葵ボーイズに入って(入れて)良かった!」と思っていただけることでしょう。また、そう思っていただく事が私たちの想いです。
結果は、卒団生の諸先輩方が出してくれています。
共に2年半を過ごしましょう!!
全国選手権愛知県東支部予選 1回戦 勝利
全国選手権愛知県東支部予選 2回戦勝利
今日、新城球場で選手権大会の2回戦が行われ、愛知豊川ボーイズに9-3で勝つことができました。
選手一人ひとりが今までにない程に「絶対に勝つ!」という気迫がプレーに現れていた試合でした。
この勢いで明日の準決勝、決勝戦へとつなげていけると確信しています。
全国大会まであと2つ。
【明日の試合予定】
9:00~ 【準決勝】新城ボーイズ戦 新城球場
14:00~ 【決勝戦】西尾ボーイズ or 愛知豊橋ボーイズ 新城球場
OB、その他の方の応援お待ちしております!
お時間の取れる方は新城球場で一緒に応援お願い致します。
第48回全国選手権大会愛知県東支部予選 3回戦 惜敗
今日も新城球場にて選手権大会の3回戦が行われました。
結果は、新城ボーイズに3-4で惜しくも負けてしまいました。
負けてしまいましたが、今までの試合の中で最高の試合でした。
感動をありがとうございます。
これで14期生の全国大会への道は終わりましたが、あと2大会、優勝目指していきましょう!
今の14期生ならきっと、優勝できるはずです。
今日流した悔し涙を、次の大会で嬉し涙に変えて「有終の美」を飾りましょう!
本日、球場に応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。
残念ながら、全国大会への出場は出来ませんでした。しかしながら、成長した14期生の姿を実感して頂けたことと思います。
岡崎葵ボーイズの全国大会への道は、きっちりと15期生へと受け継がれました。
今後とも応援の程、宜しくお願い致します。
祝岐阜県代表 大垣日大 甲子園出場
本日、岐阜県代表に11期生 岡田 宗祐君(美川クラブ)、12期生 大竹 駿也君(米津クラブ)、新家 友樹君(三和クラブ)、13期生 田中 蒼剛君(ゆたかベアーズ)が進学した大垣日大高校が甲子園出場となりました。
おめでとうございます。
当チームのOBとしては伊藤 寛士君以降3年連続の甲子園出場となります。
また、岡崎葵ボーイズ出身者の甲子園ベンチ入りメンバーは今回を含め9名となりました。
祝 愛知県代表 中京大中京高校 甲子園出場
本日、愛知県代表代表に11期生 中京大中京主将 伊藤 康祐君(岡崎葵小学部)、諸橋 駿(鶴城クラブ)、12期生 山田 希君(大塚レッドフェニックス)が進学した中京高校が甲子園出場となりました。
おめでとうございます。
当チームのOBとしては伊藤 寛士君以降3年連続の甲子園出場となります。
祝 侍ジャパンU18に卒団生 伊藤 康祐【中京大中京高校】選出!
新レギュラーチーム 好発進!
本日、レギュラーチームになっての初戦 愛知県東支部秋季大会の第一回戦 豊川中央ボーイズ戦 5-3で見事勝利を収める事ができました!この勝利は15期生初の公式戦の初勝利です。
ようやく勝てるようになったのも、選手達ひとり一人の努力の賜物かもしれませんが、何よりも、今までの諸先輩方から野球に対する姿勢や心構えを学び、そして技術を学べたことがこの勝利の一番の要因だと思います。こうした事が出来るのも岡崎葵ボーイズならではです。
明日も第2回戦が行われます。
対戦相手:三州ボーイズ
場 所:三州グラウンド
時 間:11:40~
15期生は、中日本大会を目指して頑張っています。
OBの皆様とそのご父兄の皆様、そして未来の岡崎葵ボーイズ入団生、応援をお願い致します。
秋季大会 惨敗
本日、三州グラウンドで行われた秋季大会 第2回戦 対三州ボーイズ戦は惨敗でした。
2回と3回の勝負どころでエラーが重なり大量失点…。その後、何とか反撃するも追いつけず負けてしまいました。
選手達にとっては素晴らしい経験をする事が出来ました。
それは、「気持ち」の在り方です。
大量失点で「もうダメだ。」と思った選手もいたでしょうし、反対に「よっしゃー!ここからが見せどころ!」「まだまだこれからだ!」と思った選手もいたことでしょう。試合に勝ちたいのなら「気持ち」は絶対に折れてはダメです。チームの一人でも気持ちが折れた者がいたら、その試合は負けが確定してしまいます。
気持ちを鍛えなおすにはどうしたら良いか、それは、試合終了後に監督から話がありました。
選手達が実践してくれる事を期待します。
この秋季大会は、15期生全員が本当の意味で「チーム一丸」となる良いきっかけになったと感じます。今日感じた悔しさを忘れずに、今後の練習を取り組んでいきましょう。次は、春の選手権で栄冠を手に入れましょう!
15期生なら必ずできる!
卒団生ドラフトで中日ドラゴンズ5位指名!
OBが遊びに来てくれました!
体験入団に来てくれました!
今週は3週間ぶりに外での練習ができました。
選手達も久しぶりの外での練習で思いっきり楽しんでいました。
来春に向けて、矢南アローズさんが体験入団に来てくれました!
ありがとうございます。
硬式球に怖がる姿もなく、将来が楽しみな選手達でした。
また、自分が納得できるまで何回でも体験に来てくださいね。お待ちしております。
岡崎葵ボーイズは、「野球が大好き」な小学6年生を募集中です。
まだ、今なら背番号が選べます。憧れのプロ野球選手と同じもOK、今までと同じ背番号もOKです。
今、どの背番号が空いているかは、選手紹介ページをチェックしてください。
※15期生と同じ背番号は選べません。
14期生 卒団式
本日、愛知青年の家にて14期生の卒団式が行われました。

涙あり、笑いありの14期生らしい卒団式となりました。12人の選手達は、野球人生の中で最も輝く「高校野球」へのステージに巣立って行きました。

思い起こせば、18名在籍していた14期生は、一人、二人、三人と減り最終的に残った12名の選手になりました。

残った12名で挑んだ春と夏の大会は、今までの14期生とは思えないくらい団結力があり、この勢いなら「全国大会」も・・・。と思える位の試合でした。
岡崎葵ボーイズで得た経験を生かして更なる上のステージで活躍できる14期生の選手達だと信じています。

卒団式の中でとある選手が「高校野球では試合にも出れないかもしれない。」と言っていましたが、岡崎葵ボーイズで培った経験を生かせば必ずや花が開きます。その為に2年半の厳しい練習をしてきたのですから!胸を張って挑戦してみてください。応援しています!!


14期生の選手達とご父兄の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
14期生(卒団生)
選手名 | 在籍中学校 | 出身チーム |
---|---|---|
山口 啓悟 | 幡豆中 | 幡豆ドラゴンズ |
三浦 光平 | 翔南中 | 岡崎南クラブ |
兵藤 翔輝 | 葵中 | 井田ジュニアクラブ |
安藤 銀杜 | 葵中 | 井田ジュニアクラブ |
江口 開偉 | 岩津中 | 岡崎ポパイ |
牧田 悠人 | 新香山中 | 岡崎ポパイ |
増田 達紀 | 竜海中 | 岡崎南クラブ |
鶴田 怜大 | 竜南中 | 岡崎南クラブ |
鶴田 青也 | 竜南中 | 岡崎南クラブ |
林 侑樹 | 東山中 | 星の子子供会 |
林 和樹 | 東山中 | 星の子子供会 |
北岡 諒士 | 依佐美中 | 刈谷ポパイズ |

体験入団会のお礼
今週末16・17日と体験入団会に来ていただいた、南クラブ3名・安城ライナーズ9名・豊橋ボーイズ2名・岡崎ポパイ1名・岩津クラブ1名の選手とご父兄の皆様、岡崎葵ボーイズの体験入団会にお越しいただきありがとうございます。
今日は特に寒い一日でしたが、ご自宅に帰ってしっかり体を温めてくださいね。
何回でも体験入団はできます。気になる事、もう一度練習したい・・・等々ありましたら、
練習に来てくださいね。お待ちしております!
体験入団会のお礼
昨日は、体験入団会に10チーム 総勢20名の選手達が体験入団会に来て頂きました。
ありがとうございました。合わせて、寒い中、練習を見ていたご父兄の皆様、ありがとうございました。
岡崎葵ボーイズの体験入団会はいかがでしたか?
練習を楽しむことはできましたか?もしかすると、今日は筋肉痛になっているかもしれませんね。
岡崎葵ボーイズの練習は他のチームと比べれば、地味かもしれません。
派手な野球ではなく、選手ひとり一人が自分のできる事(自分の能力を最大限に発揮)をしていくための練習内容となっています。
個々の能力を高め、高校・大学・社会人になった時に社会に貢献できる為の人間力形成ができるようにも岡崎葵ボーイズでは考えられています。
一回のなかなか体験入団会だけでは、伝わらない部分だと思います。
何回でも体験入団会に来て頂き、選手達とご父兄の皆様に体感して頂ければと思います。
次回の体験入団会は、1月6日・1月21日です。お待ちしております。
体験入団会と合わせて、在団生は練習納めとなりました。
在団生選手達には、山田監督より進路希望調査書が配られました。
大切な宿題となります。
練習初めは、1月4日です。
鈍った体を引き締めるために、マラソン大会を行います。
2018 岡崎葵ボーイズ 中学部 始動!
新年 明けましておめでとうございます。
当チームのホームページをご覧になって頂いております皆様方におかれましては、旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
岡崎葵ボーイズ 中学部は新年4日から練習を始めておりました。
先ずは、猿田彦三河神社で必勝祈願に行きました。

そして、毎年恒例のマラソン大会が行われました。



今年のトップは2年連続で松本 浩志君でした。

頑張って走った選手達には、川野代表と山田監督より「お年玉」として野球グッズのプレゼントがありました。

練習始めの4日と5日には、OBが遊びに来てくれました。
山田(中京大中京2年)、山本(安城学園2年)、大竹(大垣日大2年)、神谷(常葉菊川2年)、田中(大垣日大1年)、藤原(常葉菊川1年)です。皆元気そうで一安心、甲子園に向けての抱負を話してくれました。
5日は高校3年生3名が遊びに来ました。

伊藤、諸橋(中京大中京)、岡田(大垣日大)です。甲子園での思い出や、高校での練習内容、今後の進路に向けての抱負を話してくれました。

皆、怪我の無い様夢へ突き進んで欲しいです。
体験入団会のお礼
13日(土)に体験入団会に矢南アローズから来てくれました。体験入団会のご参加ありがとうございました。
この時期の練習メニューは、走り込み中心の練習となるため、参加した体験生はキツイ練習メニューだったのではないでしょうか?
基礎体力をじっくり作りこみ、選手達の心身を鍛えています。
1月も半ばを過ぎ、中学で硬式野球をやろうと考えている選手、ご父兄の皆様はそろそろチームの絞り込みをされている頃かもしれません。
体験入団会に参加された方はご存知だと思いますが、岡崎葵ボーイズ 中学部では背番号を自分で決めることができます。
憧れのプロ野球選手と同じ番号、今のチームで着けている番号、好きな数字・・・早い者勝ちです!既に何人かキープをいただいております。
2月は、春季大会や色々な大会がある為、体験入団会が少なくなります。
なので、是非、21日(日)の体験入団会にご参加ください。
お待ちしております~!!
体験入団会のお礼
今日は体験入団会に来ていただきありがとうございました。
岡崎葵ボーイズの体験入団会はいかがでしたか?
きっと、色々なチームと比較しながら決めていくことと思います。
どのチームも入団するとあっという間に2年半が経ち、最後の夏の大会を迎えることになります。
暑い夏に共に汗を流し、寒い冬に苦しい走り込みをし、悔しさを覚える2年半になる事でしょう。
野球人として、また、ひとりの人間として「岡崎葵ボーイズ」での2年半は人生最高のひとときになります。
チーム選びをされているご父兄の皆様、いろいろとご心配事はあるかもしれません。
岡崎葵ボーイズにお任せください。卒団する時には、きっとお子様と「岡崎葵ボーイズで良かったね。」と言えると思います。
次回の体験入団会の日程は、ホームページ上で発表致します。お楽しみに~!
2018.2.4 体験入団会のお礼
本日は、岡崎葵ボーイズの体験入団会に来て頂き、ありがとうございました。
数回目の参加をしてくれた選手も数名おり、大変嬉しく思います。
練習はいかがでしたか?
春からは同じグラウンドで練習をする仲間として楽しみにしています!
15期生は新入団生が入団して数ヶ月後には最後の夏の大会を迎えます。
その為、なかなか一緒の練習メニューを行うことは難しいと思います。春までに何回でも練習に参加して先輩達の姿から一つでも学び取ってくださいね。
チーム選びで悩んでしまっている選手、ご父兄の皆様
いいグランドやいい設備は岡崎葵ボーイズにはないかもしれません。
ただ岡崎葵ボーイズには他のチームに絶対に負けないものがあります。
それは・・・。グラウンドで感じとってください!もしくは、グラウンドの外にいる選手の父兄から感じとってください!
心身共に成長する2年半、人生最高の思い出と共に最高の友を「岡崎葵ボーイズ」で一緒に作りましょう!
ひとりでも多くの入団生をお待ちしています!
2018.2.10 体験入団のお礼
今回も体験入団会にご参加誠にありがとうございます。
体験入団会はいかがでしたか?

「いろいろなチームに行ってみたけど、岡崎葵ボーイズが一番良かった!」
と言って頂ける事を信じています。

岡崎葵ボーイズは、硬式野球を通じて思春期の中学生を心から育て、一人の人としての基礎を作ります。野球が上手いだとか、下手というのは関係ありません。
なので、安心して岡崎葵ボーイズに来てください。お待ちしております!

「ようやく体験入団会行ける。」「また練習に参加したい。」等、まだまだ体験会を実施しています。
なお、試合と重なりお受けできないこともありますので、事前に当ホームページからお問い合わせをお願い致します。

3月3日に第1回 入団説明会を開催します。
詳細につきましては、近日中に当ホームページにて発表いたします。
入団予定者を含め、岡崎葵ボーイズで「やる!」と決めた方も当日ご参加ください。
お待ちしております!

共に全国大会出場し、日本一になる喜びを共に分かち合いましょう!
2018.2.17 体験入団会のお礼
昨日は、体験入団会にご参加頂きありがとうございました。
強風の中、見学をされたご父兄の皆様、お疲れ様でした。
春から「岡崎葵ボーイズ」でやると決めて頂いたメンバーも増えてきました。
きっと、その選択は間違っていないと思います。
嬉しい時、つらい時、苦しい時は必ずあります。
それをチームメイトや先輩たちが必ず支えてくれます。
共に沢山汗を流し、涙を「岡崎葵ボーイズ」で流しませんか?
それは生涯の宝物にきっとなるはずです。
一人でも多くの入団生を心よりお待ちしております。
追伸1 体験入団会は随時受付中です。大会や遠征に行く予定もありますでの、事前にお問い合わせください。
追伸2 農大グラウンドに忘れ物がありました。在団生を確認しましたが、体験生の物だと思います。心当たりのある方はお預かりしております。
平成29年度 愛知県東支部春季大会結果
2018.2.25 体験入団ありがとうございました
JAPAN岡崎より2名の選手が体験入団に来てくれました。
ありがとうございました。
第1回入団説明会を開催いたしました
2018.3.3 体験入団ありがとうございました
小坂井ボーイズ・三河スターズより、それぞれ1名の選手が体験入団に来てくれました。
ありがとうございました。
第2回入団説明会を開催いたしました
葵ボーイズ始動
新3年生白星発進!
2回戦 惜敗
管理栄養士さんによる講習会を実施しました
北國新聞社旗争奪 北陸大会 1回戦惜敗
ダイワハウス旗 第3回中日本交流大会 1回戦惜敗
第22回 ボーイズリーグ親善交流大会 1回戦惜敗
17期生 入団式開催
日本少年野球選手権大会 1回戦惜敗
1年生 Aチーム惜敗
高柳杯争奪支部ジュニア大会 Aチーム惜敗
平成30年6月23日(土)、三州ボーイズグラウンドにて高柳杯争奪ジュニア大会1回戦が行われました。相手は岡崎中央ボーイズAチームさん。1年生にとって初の公式戦。2年生相手に全力で挑みましたが、惜しくも0-9で惜敗しました。結果は残念でしたが、次につなげられる様、頑張っていきましょう!
高柳杯争奪ジュニア大会 Bチーム2回戦惜敗
平成30年6月30日(土)高柳杯争奪ジュニア大会。1回戦に見事勝利し、2回戦に勝ち進んだBチームでしたが、豊橋ボーイズさんに9-10で惜敗しました。
初の公式戦勝利。自信になったと思います。さらに上を目指してがんばっていきましょう!
祝静岡県代表 常葉菊川高校 甲子園出場
常葉大菊川高校が静岡県代表として第100回全国高校野球選手権大会の出場が決まりました。神谷 亮良君はは、葵ボーイズの第12期生、藤原柚輝君は13期生です。。
初戦は大会3日目の第4試合で島根県代表 益田東高校と対戦します。みなさまご声援をお願いします。
祝 岐阜県代表 大垣日大 甲子園出場!
東海理化旗1回戦
8月18日(日)浜松開誠館高校グラウンドにて東海理化旗1回戦が行われました。
1回に先制をゆるし、苦しい展開。1回裏に逆転するも再度逆転され、最後は10対4で惜敗しました。
15期生にとってはこのチームで戦う最後の大会となりました。15期生の次のステージでの活躍を期待しています。
遠方にも関わらず応援に来て頂きありがとうございました。
第15期生 卒団式
OB戦 開催
第3回入団体験会開催とお礼
12月29日(土)に第3回入団体験会が開催されました。
当日は、朝から小雪が舞う寒い中でしたが、たくさんの選手が体験会に参加してくれました。
(岡崎JS、安城ライオンズ、桜井スポーツ少年団、桜林スポーツ少年団、矢南アローズ、他)
参加して頂いた選手の皆さん、寒い中最後まで見学して頂いたご父兄の皆さん本当に
ありがとうございました、お礼申し上げます。
葵ボーイズの入団体験会はいかがでしたか?
硬式野球の体験はどうでしたか?軟式野球、ソフトボールとは、また違う感覚がしたと思います。
この時期は、下半身強化のメニューで走り込みなど中心となります、きっと筋肉痛になっていませんか
基礎練習を初め、打撃、守備練習などを行いましたが、何か感じとってもらえましたでしょうか
1度の体験では分からないこともあるかと思います。来月も体験会が決定しましたので、是非、参加して
頂き体感して下さい。
次回の体験会開催決定
31年1月12日(土) 農大グラウンド
31年1月13日(日) デンソー西尾グラウンド
31年1月26日(日) 農大グラウンド
とにかく、硬式野球をやりたい人、やってみたい人、やらせたいご両親、是非、「岡崎葵ボーイズ」の体験会に来て体験してみてください。お待ちしております!!


小雪の舞う中の体験会でした。

















体験会はどうでしたか。楽しくできたでしょうか。
来月も体験会が開催されますので、何度でも体験会に参加して下さい。
岡崎葵ボーイズは、皆さんをお待ちしています。
2019年 岡崎葵ボーイズ中等部 始動
第4回、第5回入団体験会開催とお礼
1月12日(土)と1月13日(日)に第4回、第5回の入団体験会が開催されました。
当日は、たくさんの選手の皆さんが参加して頂き、ありがとうございました。
また、見学して頂きましたご父兄の皆様にお礼申し上げます。
岡崎葵ボーイズの体験会はいかがでしたか? 何か得るものがあったら幸いです。
一回の体験入団会だけでは、なかなか伝わらない部分があると思います。
何回でも体験入団会に来て頂き、選手とご父兄の皆様に体感して頂ければと思います。
「岡崎葵ボーイズ」にしかないものに気付いて頂けたら幸いです。
是非、「岡崎葵ボーイズ」の一員になって、同じ目標、同じ夢を分かち合いましょう!
次回の体験入団会は、1月26日(日)です。お待ちしております。


愛知県東支部1年生大会日程
第6回入団生体験会開催とお礼
愛知県東支部1年生大会 1回戦
東支部1年生大会 準決勝戦
入団説明会開催
北國新聞杯
のじぎく大会
18期生 入団式開催
選手権大会愛知県東支部予選
令和1年6月8日(土)日本少年野球選手権大会1回戦が新城球場で行われました。
初戦は、幸田・桜丘合同チームとの対戦でした。
7対0のコールドゲームで勝利することができました。
日々の練習の成果が出た結果だと思います。
翌日の6月9日(日)
第2回戦は、岡崎中央ボーイズとの対戦で新城球場で行われました。先制点を取るも逆転され、7対1と敗れてしまいましたが、終盤まで緊張感のある接戦で6回表に満塁のチャンスを迎えるも惜しくもライナー、ダブルプレー。最後まで相手チームを苦しめるほど選手も成長してきました。今後も1戦1戦、勝利できるように取り組んでいきましょう。
また、たくさんの方が応援に駆けつけて頂きました。
本当にありがとうございました。





関東遠征
令和1年8月11日、12日と関東遠征に行きました。
1日目 2年生は関東一校野球場にて1年生は行方シニアグラウンドにて東京城南ボーイズさんと 東京神宮シニアさんとの練習試合を行いました。
結果 2年生 東京神宮シニア 10対4で勝利 東京城南ボーイズ 3対2で勝利
1年生 東京神宮シニア 15対4で敗北 東京城南ボーイズ 16対0で敗北
2日目 多摩川硬式野球場にて東京城南ボーイズさんと合同練習、練習試合を行いました。
結果 2年生 東京城南ボーイズ 3対8で敗北
環境も変わり全国レベルチームの良いところを体感することができました。
選手たちはそれぞれの課題も見つかりレベルアップ図ることができたと思います。
2日間の遠征は収穫のある遠征となりました。今回の経験を今後の練習、大会に活かして行きます。
また、2日間お世話になりました東京城南ボーイズの関係者の皆様、対戦いただきました東京神宮 シニアの関係者の皆様、貴重な経験をさせていただきまして、ありがとうございました。






東海理化旗開会式・1回戦
東海理化旗・2回戦
東海理化旗・3回戦
19期生 入団体験会開催
岡崎葵ボーイズ19期生の体験会のご案内を致します 。
日時 令和1年12 月28日(土)
午前の部 9:00~12:00 午後の部 13:00~17:00
午前、午後の2部構成で行います。 1日体験も歓迎します。
場所 農大グラウンドにて
愛知県立農業大学校グラウンド
岡崎市美合町並松1-2
※天候により中止となる場合があります
当日の持ち物等
1.現在所属しているチームのユニフォームまたは練習着(野球のできる服装)
※帽子の着用をお願いします
2.グローブ(現在使用しているもので可)
3.スパイク(なければ運動靴で可)
4.補食でおにぎり・1日体験の人はお弁当を持参
5.飲み物・水分(お茶、スポーツドリンク)
※たくさんの方のご参加をお待ちしております※
※ 2020年1月より毎週、土曜日、日曜日の体験募集を随時行います ※
体験入団会の開催とお礼
12月28日(土)入団体験会が開催されました。
当日はたくさんの選手が体験会に参加してくれました。
参加して頂いた選手の皆さん、見学して頂いたご父兄の皆さん本当に
ありがとうございました、お礼申し上げます。
葵ボーイズの入団体験会はいかがでしたか?
この時期は、下半身強化のメニューで走り込みなど中心となります。
基礎練習を初め、打撃、守備練習などを行いましたが、何か感じとってもらえましたでしょうか
1度の体験では分からないこともあるかと思います。次回の体験会が決定しましたので
是非、参加して下さい。
次回の体験会開催決定
2年1月11日(土) 農大グラウンド 9;00~17:00
2年1月12日(日) 農大グラウンド 9;00~17:00
皆さん「岡崎葵ボーイズ」の体験会に来てください。お待ちしております!!




令和2年 葵ボーイズ中等部 始動!!
体験入団会のお礼
体験入団会のお礼2
第19期生 入団式
令和2年度OB戦 開催
20期生 入団体験会開催のお知らせ①
岡崎葵ボーイズ20期生の体験会のご案内をいたします。
日時 : 令和2年12月26日(土)
令和2年12月28日(月)
時間 : 8時00分(受付開始)
8時30分(練習開始)
午前 8:30~12:00
午後13:00~17:00
※半日の参加でも大丈夫です
場所 : 農大グランド(愛知県立農業大学校グランド)
岡崎市美合町並松1-2
※天候により中止となる場合があります。
当日の持ち物等
1.現在所属しているチームのユニフォームまたは
練習着(野球のできる服装)
※帽子の着用をお願いします
2.グローブ(現在使用しているもので可)
3.スパイク(なければ運動靴で可)
※硬式用バットとヘルメットはチームで用意します
4.補食でおにぎり、1日体験の人はお弁当を持参
(補食は午前、午後で各1つ)
5.飲み物・水分(お茶、スポーツドリンク)
6.ご参加いただける方は感染予防のため、以下をお願い
致します。
・マスクの持参
・当日の検温
・当日の体調確認
お問い合わせ先:岡崎葵ボーイズ 川野
携帯 090-1093-9499
Mail aoiboys_jhss@yahoo.co.jp
※たくさんの方のご参加をお待ちしております※

17期生 卒団式
令和2年12月27日
愛知県青年の家にて第17期生の卒団式が開催されました。
今年度はコロナの関係でソーシャルディスタンスを確保しつつ、
規模を縮小しての開催となりましたが、総勢22名の有志が岡崎葵ボーイズを
巣立っていきました。


選手名 | 背番号 | 在籍中学校 | 出身チーム |
---|---|---|---|
田中 凰聖 | 0 | 六ツ美北中 | 矢南アローズ |
米津 煌太 | 1 | 六ツ美中 | 中畑アローズ |
山﨑 陽人 | 2 | 六ツ美中 | 岡崎JSクラブ |
岩瀬 慧大 | 4 | 愛教大付属中 | 岡崎少年 |
山本 悠生 | 6 | 新香山中 | 岡崎少年 |
米津 董司 | 9 | 鶴城中 | 中畑アローズ |
武田 隼輝 | 11 | 安祥中 | 安城ライオンズ |
本多 拓人 | 13 | 岩津中 | 三河スターズ |
薮田 皓章 | 14 | 鶴城中 | 中畑アローズ |
佐藤 湊太 | 17 | 安祥中 | 安城ライオンズ |
山本 恭也 | 18 | 桜井中 | 桜井スポーツ少年団 |
小納谷 佳吾 | 19 | 桜井中 | 桜井スポーツ少年団 |
小山 諒也 | 22 | 明祥中 | 安城ライナーズ |
神谷 昌希 | 23 | 明祥中 | 安城ライナーズ |
内山 創太 | 25 | 安祥中 | 安城ライオンズ |
平山 直輝 | 27 | 桜井中 | 桜井スポーツ少年団 |
渡邉 靖 | 30 | 豊川中部中 | 小坂井ボーイズ |
内村 颯人 | 41 | 六ツ美北中 | 岡崎JSクラブ |
西脇 希海 | 51 | 六ツ美北中 | 矢南アローズ |
大内 瑠輝 | 55 | 藤岡中 | 藤岡JBC |
堀 紘輝 | 56 | 安祥中 | 安城ライオンズ |
古川 元暉 | 63 | 矢作中 | 矢南アローズ |
コロナの関係で多くの大会が中止となり、悔しい想いもあったと思いますが、
岡崎葵ボーイズで培った技術と精神力で次のステージでも頑張って下さい。
また、高校に行ってもぜひ岡崎葵ボーイズに遊びに来てください。

17期生の選手達とご父兄の皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
入団体験会のお礼
昨年度12月26日、28日は入団体験会にご参加いただき、ありがとうございました。
この時期の練習メニューは、走り込みを中心に行うことで基礎体力をじっくり作りこみ、
選手達の心身を鍛えているため、参加した体験生はキツイ練習メニューだったのでは
ないでしょうか?

岡崎葵ボーイズは、硬式野球を通じて思春期の中学生を心から育て、
一人の人としての基礎を作ります。
野球が上手いだとか、下手というのは関係ありません。
なので、安心して岡崎葵ボーイズに来てください。お待ちしております!

どのチームも入団するとあっという間に2年半が経ち、最後の夏の大会を迎えることになります。
暑い夏に共に汗を流し、寒い冬に苦しい走り込みをし、悔しさを覚える2年半になる事でしょう。
野球人として、また、ひとりの人間として「岡崎葵ボーイズ」での2年半は人生最高のひとときに
なります。

コロナの影響で1月は練習自粛となりましたが、2月以降の入団体験は毎週土曜日、日曜日に
随時募集しています。
練習試合と重なりお受けできない場合や練習場所が異なる場合、等がありますので
事前に当ホームページからお問い合わせをお願い致します。

令和3年 葵ボーイズ 始動!
2021年度 入団説明会のご案内
日頃から体験会、練習へのご参加をありがとうございます。
入団希望者を対象に、下記の日程で入団説明会、及びユニフォームの
採寸会を開催致します。
何かとご多忙のことと存じますが、是非ご参加くださいますよう
ご案内申し上げます。
日時 : 2021年3月27日(土) 14:00~16:00
会場 : 愛知青年の家(岡崎市美合町並松1-2)
なお、コロナの関係により、本年度の入団説明会は選手1名と
保護者1名の2名までのご参加とさせていただきたく、
よろしくお願い致します。
また、準備の都合上、出席、もしくは欠席のご連絡を
【3月20日(土)まで】にメール等にてお知らせいただきますよう、
よろしくお願い致します。
連絡先[担当:川野]
携帯 : 090-1093-9499
メールアドレス : aoiboys_jhss@yahoo.co.jp